Pandaおにぎりのゆるーい話

いわゆる”在日”ならではの国際結婚の壁や日々のいろいろをゆるり~っと!Things about International marriage and the difficulty of being a resident in other country. And some daily life !

タイで待ち合わせ!

どうにか結婚準備のための滞在ビザ&D-typeビザの申請書類がスイスに到着したのですが、ビザが手に入るのは、あと4ヶ月あとくらいだろう…とのこと。・・・。そんなに待てるかー!!!となったので、一旦Croissantとタイで落ち合うことにしました!

このコロナ渦で、唯一私たちどちらも入国&長期滞在できそうなのが、タイでした。

そしてちょうどタイのパッタイが恋しかったので、しめしめ…とも思ってます(笑)

実は去年の2月に2人で、タイには行ったことがあったのです!3週間くらい滞在しました。ちょうどCovid-19が本格する前で、本当にギリギリでした。

ビザもarrivalビザが適応できていたので、とっても簡単でした!しかし、今は世界的パンデミックの最中!ビザは事前申請が必要で、必要書類も多い!外国人を受け入れてくれるだけで、本当にありがたいから、面倒な手続きもへったらでした!(笑) スイスとの手続きを比べて、タイは本当にかわいいもんです。

国際結婚の手続き②~在日の場合~

前回は一般的な国際結婚の手続きを紹介しましたが、今回は、特殊ケースの紹介です!

わたしは、日本育ちではあるのですが、中国で生まれたので、いわゆる”在日”です。

こうなると、単なる2つの国同士の話ではなくなり、自分が住んでいる国、生まれた国、これから行く国からそれぞれ許可をもらい、その3つの国の連携プレイも必要になり、結婚手続きがとーーーーってもややこしくなります!(笑) 必要な書類の数はさほど変わらないのに、お金と労力と時間が莫大にかかります。しかもわたしみたいな特殊ケースの情報が少ないので、本当にすべてが手探り状態でした…。

3月23日いざスイス大使館へ!

やっと、ついに、どうにか!笑

書類が集まり、3月23日にスイス大使館に申請しにいくことができました。

離れ離れになってしまって早3ヶ月、まさかのまだ申請の段階です。大きな一歩ではあるけど、croissantと再会できる日はまだまだ遠そうです…。

チャイルドコーチング / Child coaching ①~コーチングって何?What is coaching? ~

突然ですが、みなさん『コーチング』って聞いたことありますか?

わたしは資格サイトで目にするまで、ありませんでした!笑

「コーチ」 という言葉は、スポーツの指導者っていう意味できいたことはありました。

実際に”コーチ”というのは『コーチング』から来ています。しかし私たちが想像する「指示命令」や「指導」はコーチングではなく、『ティーチング』です。教える側が持っている知識や技術を相手に伝え、習得させることです。ティーチングとコーチングは似ているようで実は正反対のアプローチ法です。

”コーチ(coach)”という言葉が登場したのは1500年代です。もともとは、人やものを目的地まで運ぶ「馬車」を表す言葉でしたが、そこから発展して、「大切な人を望むところまで送り届ける」「相手が望むゴールへ導く」という意味が加わりました。ここで分かるように、主役は常に”相手”です。なので、コーチングの原則は「答えはいつも相手の中にある。」です。誰かを育てたいと思ったとき、ティーチングはとても大切です。私たちには私たちが知っていることを次の世代に伝承していくことは使命だとも思っています。しかし、ティーチングだけでは、教える側の能力以上のことを伝えることはできません。そして教えた相手がその通りにできるとも限りませんよね。ここでコーチングが役に立つのです。ティーチングは「教える」アプローチ法ですが、コーチングは「教えない」アプローチ法です。相手から夢や目標、効果的な行動ややる気、自発性などを引き出していく方法です。相手が自らの力で目標の達成や夢の実現をすることを、私たちはあくまで「サポート」をするのです。

 

 

International marriage 's how to ①

Contents

 

 Introduction

 

 In Japan, when you submit the paper (Yes just one single paper !! How easy and amazing is it !? ) of your marriage registration to the city hall... YEAH ! Conglatulations !! You're a married couple!

 However, we both know this is not the case with international marriage. If you don't collect various types of documents and pass the examination, you can't even reach the place where you get the One paper, so-called marriage registration form ... And my croissant and I are still on this path...haha...

 Even before I returned to Japan, I scrutinized the marriage procedure, but there was a pitfall. I think our case is a bit unusual and special one (but I will share it with you in my next article!)  For this one, I  will write about the general flow and necessary documents for procedures of international marriage.

 

The point to notice

 

 In Switzerland, the authority of canton is strong and each canton is quite independent. So the contents of various procedures and required documents can be different depending on each canton. They even have different  holidays so it might be easier to just think each canton is acutually a different country.

   Additionaly, things may change depending on your situatuion and the time of year ( For example, our marriage procedure is sluggish right now due to the Covid-19 ... and I am in a really difficult situation due to my personal situation ...), so the conclusion is, there is no simple solution such as "Just do this then it will absolutely be okay!"  Of course I will try my best and hope this blog will help you a lot but it's better to consider this blog as a reference only!

Please contact each institution by yourself to get all the information straight before actually starting the procedure, so that you don't get stuck half way.

   However, the inquiry is the difficult thing again! !! Well, international marriage is hard! Really hard ! I can only say that !haha

   Inquiries cannot be completed in one place or once, and after all, the answer you are looking for may not be found. It's like fighting on not noly two, but four fronts! But don't worry, even if you fall into such a situation. Because all the obstacles you may experience, definitely I'm hitting them all , so I'll show them to you one by one before they hit you. And if you alreday got stuck in this swamp I will show you how to deal with it.

   As I said at the beginning, today I will introduce the case of a smooth marriage procedure.

 

Flow of the international marriage

 

① Decide the country where you will go through the marriage procedure

(Marriage in Switzerland / Marriage in Japan / Marriage in a third country)

   We chose "marriage in Switzerland", so the following is the flow in that case.

② Collect documents and apply at the Swiss Embassy in Japan

   Apply for a "stay permit to prepare for marriage" and a "long-term visa (D-type)".

Please note that you must apply at the Swiss Embassy in Japan! If you live in Switzerland, you can submit the documents at the family register office of your place of residence. But if you do not, you can only proceed to prepare for marriage by traveling and staying with a "resident permit for marriage preparation". .. Even if you have other valid residence permits (such as Schengen) or all the necessary documents.

③ After being examined by each institution, a residence permit will be issued to prepare for marriage.

   Permission is usually given in 2 to 3 months. However, in our case, it is said that it may take 5 to 7 months when inquiring by phone in December 2020, because the marriage procedure seems to be a low priority because it is a corona whirlpool and it corresponds to time saving + home + corona correspondence. I was married.

④ Travel to Switzerland → Procedures and weddings at the city hall

   In Switzerland,  when you submit your marriage registration to the city hall, well... they actually don't have such a thing called "marriage registration" so what will happen is you will be allotted a date and time for your marriage ceremony and  after that you are finally recognized as a married couple. Weddings are not something you can do right away, so you need to go to the city hall and make a reservation first.

 

The documents you need 

 

   You can check the website of the embassy of Switzerland in Japan for the information as well !

www.eda.admin.ch

 

For Swiss partner

  • Passport
  • Civil status certificate

(Croissant ordered it from the canton online and it arrived in 1-2 weeks. I was really surprised that Switzerland can easily complete the procedure online without going to the place!)

  • Resident's card

(Required only if you live in Japan. If your name does not have katakana notation, you will be charged a fee, but you can issue a nationality and embassy registration certificate at the Swiss Embassy in Japan and substitute it. )

 

For Japanese spouse

  • Family register
  • Resident's card
  • Civil status certificate
  • Passport

 

All the documents have to be original and issued within 6 months.

   In addition to the above documents, for those who are widowed or divorced from their ex-husband / wife, you need the family register or a certificate of acceptance of the divorce report stating the confirmed date of the divorce/ the family register stating the death of the spouse or the death report.
   In addition, all documents must be accompanied by proof of apostille when submitting them.

 

What is "Apostille" ?

 

   For details, please take a look at the Ministry of Foreign Affairs website → 

What is an Authentication (of official seals) / Apostille? | Ministry of Foreign Affairs of Japan

   The Ministry of Foreign Affairs has a description, but roughly speaking, it means the Ministry of Foreign Affairs certifies "Yes, your documents are collect." That's it! Was it too simple? But that's really it. haha

   I grew up in a safe and secure Japan, and for me, people are trustworthy. So you know a special piece of paper that makes a "copy" stand out just by copying it, with the name of a great person and a direct signature, and a public seal is already offentic enough. How do you forge such a document? !! How can I doubt that this document is not genuine! !! However, since it is a necessary procedure, there is no choice but to obediently follow the rule.

   Luckily, unlike the notary system (details will be introduced in another article!), you don't have to go there in person and you also won't be charged! And the procedure is easy, so don't sweat it!  

Download Application Form / Power of Attorney | Ministry of Foreign Affairs of Japan

← Print the application form from here, fill it out according to the sample, and then assemble these documents.

  • Official document requiring proof (original within 3 months from the date of issue)
  • Application form (official seal confirmation or apostille)
  • Identification card (driver's license, Juki card, passport, residence card)
  • Return envelopes such as letter packs (return address required)

   If you mail it to the Ministry of Foreign Affairs Consular Service Center Certification Team, it will be returned in about 3 days, excluding Saturdays, Sundays, and holidays! Please note that the Tokyo Headquarters only accepts documents via mail as a measure against corona! If you are in a hurry, the Osaka branch office can also handle it at the counter, so please contact them for more details. (Informations are as of March 15, 2021)

www.mofa.go.jp

 

 

At the end 

 

   It's best if you can go to the Swiss Embassy in Japan with your partner together, but there are some situations when one of you can't enter the country, like us !! In this situation with Covid, I have to go through the procedure by myself. In this case the required documents for the Swiss partner are not the original, but a copy.

   However, please make sure to be able to write about some additional informations about your partner in advance !  For example, the place of birth, current address, and maternal maiden name. You will be asked to fill out the documents at the Swiss Embassy in Japan! It is said that it will take about an hour, so please enter the embassy with plenty of time.

 

Well then, the basics are covered ... Good luck ! We can do it !!

国際結婚の手続き①~日本とスイス~

目次

 はじめに

日本では、市役所に婚姻届を提出したら、晴れて夫婦ですね!

ですが国際結婚はそうはいきません。様々な種類を集め、審査を通らなければ、”婚姻届をもらう”という所にさえ、たどり着けません…。まさに今の私たちの状況です…!

日本に帰国する前々から、婚姻手続きについて念入りに調べたのに、まさかの落とし穴があったのです。私たちの場合はちょっと特殊ではあると思うのですが、それはまた次回で詳しくお話します!今回はとりあえず、一般的な流れや手続きに必要なものなどをシェアしていきます!

 

一つだけ注意を!

 書類集めなど、手続きにとりかかる前に一つだけ注意点があります。それはスイスは各自治体、カントンの権限が強く、各種手続きの内容や必要書類も各自治体、カントンで異なるということです。祭日とかも違うんですよ~!違う自治体というよりも違う国みたいな感じですよね。

それに加え、個人や時期によっても対応が変わる可能性があるので(まさに今コロナ渦で私たちの婚姻手続きは低迷中です…そして私の個人の問題も加わり、窮地に立たされております…)、結局は ”これなら絶対大丈夫!” というものがありません。なので、あくまで参考程度にお考え下さいね!

実際に手続きをはじめる前には自分で各機関に問い合わせてから、次のステップに進んでくださいね!

しかし、その問い合わせがまた大変なのです!!いやあ、国際結婚って大変!としか言いようがありません(笑)

問い合わせも1箇所や1回では済ませられず、たらい回しにされたあげく、結局答えが見つからないこともあります。まさに四面楚歌!そんな状況に陥ってもご安心ください。みなさんが体験するかもしれない全ての障害、間違いなく全部私、ぶつかっていますので、ひとつひとつ紹介しています!(笑)もちろん対処法も。

冒頭でも言いましたが、今回はとりあえずスムーズな婚姻手続きの場合の紹介です。

なぜかというと、私たちもまだ”婚姻届をもらう”所でさえ、たどりついていないので!!

 

 国際結婚の流れ

 

①婚姻手続きをする国を決める

(スイスでの婚姻/日本での婚姻/第3国での婚姻)

私たちは、”スイスでの婚姻”を選んだので、以下はその場合の流れです。

②書類を集めて、在日スイス大使館で手続き&申請

”結婚準備のための滞在許可書”と”長期ビザ(D-type)”の申請をします。

必ず、在日スイス大使館で申請をしないといけない点は、注意が必要です!スイスに在住の方は、在住地の戸籍役場で書類を提出できますが、それ以外の方は、”結婚準備のための滞在許可書”による渡航&滞在でしかその後の結婚準備に進めません。ほかの有効な滞在許可書(シェンゲンなど)を保持していたり、必要なすべての書類を持っていたりとしても、です。

③各機関の審査を得て、婚姻準備のための滞在許可書が下りる

通常は2~3ヶ月で許可が下ります。しかし私たちの場合は、コロナ渦で時短+在宅+コロナ対応で、婚姻手続きは優先順位が低いらしく、2020年12月に電話で問い合わせた時は、5~7ヶ月かかる可能性もあると言われました。

④スイスへ渡航→市役所で手続き&結婚式

スイスは婚姻届を市役所に提出するときに、その場で結婚式が行われ、その後やっと夫婦として認められます。結婚式はすぐにできるものではありませんので、先に市役所に行き、予約をする必要があります。

 

 婚姻手続きに必要な書類

 

在日スイス大使館のホームページでも分かりやすく記載されていますが、

www.eda.admin.ch

 

スイス人パートナーの

  • パスポート
  • 身分事項証明書

(実際の名称は Personenstandsausweis/Certificat individuel d’état civil  というもので、日本で言う婚姻要件具備証明書” と似たものとお考え下さい。Croissantはネットで市役所から取り寄せていました!1~2週間で届いたと思います。スイスは市役所に行かなくてもネットで簡単にすぐ手続きできることに本当に驚きました!)

  • 住民票

 (日本在住の場合にのみ必要です。氏名にカタカナ表記が入ったものでなければ、手数料はかかるそうですが、在日スイス大使館で国籍、大使館登録済証明書を発行でき、代用できます)

 

日本人自身の

それぞれ6ヶ月以内に発行された原本が1通ずつ必要です。

上記の書類の他、前夫/妻と離婚、死別された方は、離婚の確定日が記載されている戸籍謄本又は離婚届受理証明書、配偶者の死亡が記載されている戸籍謄本又は死亡届受理証明書が必要です。
また、提出する際、すべての書類にアポスティーユ証明をつけなければいけません

 アポスティーユ証明とは?

詳しくは、外務省のホームページ→公印確認・アポスティーユとは|外務省に記載がありますが、ざっくり言うと、市役所などで手に入れた書類を外務省が「はい、本物ですよー。」と認証することです。ざっくりすぎました?(笑) でも、本当にそれだけなんです。

安全安心な日本で育った平和ボケしている私からすると、コピーしただけで”コピー”と浮き出るような特殊な紙に、偉い人の名前や直々の署名がついてて、公印も押されてて、そんな書類をどう偽造すんねん!!この書類をどうやったら本物じゃないと疑えるんねん!!と思ってしまいますが、必要書類なので、素直に従うしかありません。

ラッキーなことに公証人制度(詳しくは別記事で紹介しますね!)と違い、郵送申請&手数料無料で、手続きも簡単なので、大丈夫です!

 

申請書・委任状のダウンロード|外務省←ここから申請書を印刷し、見本に沿って記入後、

  • 証明が必要な公文書(発行日より3か月以内の原本)
  • 申請書(公印確認またはアポスティーユ)
  • 身分証明書(運転免許証、住基カード、パスポート、在留カードのいずれか)
  • レターパックなど返送用封筒(返送先要記入)

外務省領事局領事サービスセンター 証明班まで郵送すれば、土日祝日を除いて、3日くらいで返送してくれます!コロナ対策で、東京本省は郵送のみの対応になっていますのでご注意を!大阪分室は急ぎの場合は窓口でも対応可能とのことなので、問合わせてみてください。(2021年3月10日現在)

www.mofa.go.jp

 最後に

ふたり揃って一緒に在日スイス大使館に行けることが一番望ましいですが、私たちのように、コロナでどうしても入国できないなどの場合もありますよね!その場合は、1人で手続きをしに行くのですが、スイス人パートナーの必要書類は原本ではなく、コピーで大丈夫です。しかし、出生地、現住所、母方の旧姓を事前にその場で書けるようにしましょう!在日スイス大使館にて記入する書類で聞かれます!記入時間は1時間弱とのことなので、時間に余裕を持って伺いましょう

 

 ではでは、基本編はこのあたりで…幸運を祈っております!一緒に頑張りましょう!!

はじめまして!Hi :) Nice to meet you !

はじめまして、Pandaおにぎりです。

Hi! Nice to meet you, I am Panda Onigiri. (Onigiri means rice ball in Japanese)

中国で生まれ、日本で育ち、スイス人のCroissantに出会い、恋に落ちました。

I was born in China, raised in Japan, met my better half: Croissant from Switzerland and fell in love together.

ずっと一緒にいたいと思って結婚を決めたのに、まさかのそのせいで、遠遠遠距離恋愛が始まり、離れ離れになってしまいました。

We want to be together forever so I decided to marry him, but who could imagine... because of that, we had to be separated and a long long long-distance relationship has just begun.

このブログは私たちの国際恋愛奮闘記です。

So this is a story of our international love struggles.

 

私たちの前に立ちはだかる数々の国際結婚の壁を紹介、そして解決方法も共有していけたらと思いますのでどうぞお付き合いください。

I'd like to talk about the many barriers that stand in front of our marriage and share solutions. So please feel free to take a look.

国際結婚が特に複雑なわけではなく、いわゆる”在日”の私だから直面する問題がたくさん出てきますので、同じようなことで困っていたら、解決の糸口になれればとも思います。

It's not the "International marriage" which is particularly complicated. But because I am a so-called "Zainichi ",  resident in other country, there are many problems that I have to face. If you are having a similar issue, I hope you can find a clue to solving your problems from us.

 

 

国境が閉ざされ、いつ再会できるのかわからない中、今できることを精一杯したいので、スキンケアを頑張ったり、様々な資格習得を目指してみたり、日々勉強しています!(表向きは”自己啓発”、実際は寂しさを紛らわすため。笑)

Since the borders are closed and we don't know when we can meet each other again, I want to try everything what I can do now, so I am dealing with my skin care, aimming to acquire various qualifications, and trying to study hard every day! ( You can call it self-development or just me trying to aviod thinking about my Croissant lol )  

備忘録としてもこのブログを活用したいと思っています。

So I would like to use this blog as a memorandum as well.

また、語学力向上のため、日本語と英語の仕様です。時々中国語も。フランス語は0から頑張ろうとしている最中です…発音も文法もすべてが難しい…。

In addition, I will try to write this blog in both Japanese and English so that I can improve my language skills. Maybe sometimes in Chinese too. And I'm trying to do my best with French ... Pronunciation and grammars... Everything about French is sooooo difficult ... !!

 

よろしくお願いいたします!

Anyway I hope you will enjoy it !